REX CARD(レックスカード)のポイント還元率・ポイントの貯め方

REX CARD(レックスカード)REX CARD(レックスカード)は、信販会社のジャックスが発行しているカカクコムグループのクレジットカードですが、REX CARD(レックスカード)は非常にポイント還元率が高いクレジットカードです。

他のクレジットカードと比較をしても、REX CARD(レックスカード)のポイント還元率は、ありえないほど高還元率となっています。

では、REX CARD(レックスカード)のポイント還元率は、どれくらいなのでしょうか。REX CARD(レックスカード)で効率よくポイントを貯めるには、どのように活用すれば良いのでしょうか。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

REX CARD(レックスカード)のポイント還元率

REX CARD(レックスカード)のポイント還元率は、他のクレジットカードよりも、何倍も高く設定されていることで有名です。

では、REX CARD(レックスカード)が、どれくらいのポイント還元率なのかというと、一般的なクレジットカードのポイント還元率は、10,000円の買い物で50円相当のポイントが還元されますので、ポイント還元率は0.5%です。

しかし、REX CARD(レックスカード)のポイント還元率は「1.75%」ですから、仮に10,000円の買い物をすると、175円相当のポイントを受け取ることができます。

しかも、REX CARD(レックスカード)のポイントは、クレジットカードの利用代金から、獲得したポイント分を差し引くキャッシュバック型のポイント還元となりますので、REX CARD(レックスカード)は、普段の買い物で割引購入を受けているのと同じなのです。

また、他のクレジットカードのポイントでは、ポイントを換金する際に手数料がかかったり、換金率が低くなることがありますが、REX CARD(レックスカード)なら、手数料などが一切なく、1.75%の還元率でキャッシュバックを受けることができます。

REX CARD(レックスカード)のポイントの貯め方

REX CARD(レックスカード)のポイントシステムは、どこで利用しても1.75%のポイント還元率となりますので、非常にポイントを貯めやすいクレジットカードです。

そのため、REX CARD(レックスカード)で効率よくポイントを貯めるには、電気料金やガス料金などの光熱費、固定電話や携帯電話、インターネットのプロバイダー料金などを、REX CARD(レックスカード)で支払うことです。

また、最近では税金をクレジットカードで支払うことができますので、住民税や固定資産税、国民健康保険税や介護保険料、自動車税やふるさと納税などの支払いで、REX CARD(レックスカード)を活用することで、どんどんポイントを貯めることができるようになります。

税金や保険料などをクレジットカードで支払うことができるかどうかは、各自治体によって異なりますが、仮に税金などをクレジットカードで支払うことができる自治体に住んでいるなら、現金で支払うよりもREX CARD(レックスカード)を利用するほうが何倍もお得なのです。

REX CARD(レックスカード)は、初年度の年会費が無料で、翌年以降は年会費がかかるクレジットカードではありますが、年間50万円以上のクレジットカード利用で、翌年も年会費が無料となるクレジットカードです。

REX CARD(レックスカード)を利用する際には、出来る限りカード決済をREX CARD(レックスカード)に集中させて、尚且つ光熱費や通信費、税金などの支払いも、REX CARD(レックスカード)を利用することで、ポイントを貯めながら年会費無料の条件をクリアすることができるようになります。

REX CARD(レックスカード)のポイントシステムは、獲得したポイントがそのままキャッシュバックされますので、かなりお得なクレジットカードなのです。

三井住友VISAカードは安心・信頼のクレジットカード

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ