JCB EIT(ジェーシービーエイト)の海外旅行傷害保険まとめ

JCB EIT(ジェーシービーエイト)JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、年会費無料のJCBカードとなりますが、JCB EITはいつでもポイントが2倍になる非常にお得なクレジットカードです。

しかも、JCB EITは国内・海外共に年間最高100万円までのショッピングガード保険や最高2000万円までの海外旅行傷害保険などが付帯されていますので、いざという時でも安心なクレジットカードなのです。

そこで、JCB EIT(ジェーシービーエイト)の海外旅行傷害保険について、JCB EITのショッピングガード保険についてまとめました。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

JCB EIT(ジェーシービーエイト)の旅行傷害保険

JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、海外旅行時の旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードです。また、JCB EITの海外旅行傷害保険は、自動付帯の旅行傷害保険となりますので、特に何も手続きをしなくても、充実した補償を受けることができます。

JCB EITの海外旅行傷害保険

死亡後遺障害:最高2000万円
傷害治療費用:100万円
疾病治療費用:100万円
賠償責任:2000万円
携行品損害:20万円
救援者費用等:100万円
補償対象旅行期間:3ヶ月
※国内旅行傷害保険:保険なし

旅行傷害保険の自動付帯と利用付帯の違い

クレジットカードの旅行傷害保険には、何も手続きを行わなくても付帯される「自動付帯」と、出発前にクレジットカードで旅行代金を支払うことで付帯される「利用付帯」の2つがあります。

そこで、旅行傷害保険の自動付帯と利用付帯ではどちらが良いのかとなれば、間違いなく「自動付帯」となります。自動付帯の旅行傷害保険は、いつでも、どこでも、何度でも、確実に補償を受けることができますが、利用付帯の旅行傷害保険では、旅行の度に指定の方法で支払いをしなければなりません。

利用付帯のクレジットカードは、支払いをうっかり忘れたまま旅行に出発してしまうと、旅行傷害保険が適用されなくなりますので、自動付帯の旅行傷害保険のほうがおすすめなのです。

ただ、自動付帯の旅行傷害保険は、カード会社が負担する保険料が高くなりますので、年会費が高額になる傾向にあります。そのため、JCB EITのように、年会費無料で旅行傷害保険が自動付帯となっているクレジットカードは、かなりお得なクレジットカードとなるのです。

JCB EIT(ジェーシービーエイト)のショッピングガード保険

JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、海外旅行時の旅行傷害保険だけではなく、購入した商品の紛失や盗難、破損などをカバーしてくれるショッピングガード保険が付帯されています。また、JCB EITのショッピングガード保険は、国内旅行・海外旅行共に付帯されていますので、国内旅行でも海外旅行でも、安心して買い物をすることができます。

JCB EITのショッピングガード保険

海外旅行時:最高100万円まで
国内旅行時:最高100万円まで

JCB EIT(ジェーシービーエイト)は年会費無料で、ETCカードや家族カードも、全て無料で取得することができるクレジットカードです。しかも、JCB EITは、常にポイントが2倍になるクレジットカードですから、どんどんポイントを貯めることができるお得なクレジットカードなのです。

JCB EITの旅行傷害保険についても、自動付帯の旅行傷害保険となりますので、JCB EITはかなりお得なおすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

三井住友VISAカードは安心・信頼のクレジットカード

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ