JCB EIT(ジェーシービーエイト)18歳~19歳未成年学生の審査基準

JCB EIT(ジェーシービーエイト)JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、ジェーシービーが発行している年会費無料のクレジットカードとなりますが、JCB EITは、いつでもOki Dokiポイントが2倍になるお得なクレジットカードです。

また、JCB EITは自動付帯の海外旅行傷害保険が最高2000万円まで、ショッピング保険も国内・海外共に年間最高100万円まで付帯されているクレジットカードなのです。

では、JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、18歳~19歳の未成年者でも審査に通るのでしょうか。大学生や専門学生といった未成年の学生でも、JCB EITの審査基準を満たすことができるのでしょうか。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

JCB EIT(ジェーシービーエイト)の18歳~19歳未成年者の審査

JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、国際ブランドのジェーシービーが発行しているリボ払い専用のクレジットカードですが、JCB EITの申し込み条件は、18歳以上で本人、又は配偶者に安定した収入がある方、または高校生を除く18歳以上の学生の方となりますので、18歳~19歳の未成年の方でも、通常どおり申し込みを行うことができるクレジットカードです。

またJCB EITは、18歳~19歳の既に働いている方でも入会することができますので、JCB EITは未成年の新社会人の方でも、安心して申し込みを行うことができるクレジットカードとなります。

ただ、JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、18歳~19歳の未成年の方が申し込みをする場合には、申込者が仕事をしている社会人の方なのか、大学生や専門学生といった学生の方なのかによって、申し込み条件や審査基準が異なるようになります。

18歳~19歳の社会人がJCB EITに申し込む場合

18歳~19歳の社会人の方がJCB EITに申し込みをする際には、一般的な会社員(社会人)として申し込みを行うこととなります。

一般的な社会人の方がクレジットカードに申し込みをする際には、仕事をしていること、毎月収入を得ていることが条件となりますので、逆に何も仕事をしていない方、収入がない方は、年齢に関係なく、クレジットカードを作ることができません。そのため、18歳~19歳の未成年の方がJCB EITに申し込みをする場合には、何らかの仕事をしていることが必須です。

18歳~19歳の学生がJCB EITに申し込む場合

18歳~19歳の大学生や専門学生、短大生といった学生の方が、JCB EITに申し込みをする際には、学生として手続きを進めることとなります。

クレジットカードの審査では、仕事をしていること、収入を得ていることが条件とはなりますが、学生の方が申し込みをする際には、本業が学生となりますので、仕事の有無はあまり重要視されません。

そのため、18歳~19歳の学生の方がJCB EITに申し込みをする際には、アルバイトの有無に関係なく、通常どおり申し込みを行うことができます。

18歳~19歳未成年者の申し込み時の注意点

18歳~19歳の未成年の方がクレジットカードに申し込みをする際には、親の同意が必要です。これは、JCB EITの申し込みに限らず、どのクレジットカードに申し込みをする場合でも、必ず親権者の同意を得てからクレジットカードが発行されることとなります。

そのため、18歳~19歳の未成年の方がJCB EITに申し込みをする際には、親権者に事前にその旨を伝えておくことが重要です。

JCB EIT(ジェーシービーエイト)は、年会費無料でポイントが2倍になる非常にお得なクレジットカードです。

しかもJCB EITは、18歳~19歳の未成年の方でも、大学生や専門学生といった学生の方でも、通常どおり入会することができますので、どなたでも安心して申し込みを行うことができるのです。

JCB EITは、旅行傷害保険やショッピング補償が付帯されていますので、万が一の時でもしっかりとした補償を受けることができるおすすめのクレジットカードなのです。

三井住友VISAカードは安心・信頼のクレジットカード

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ