シネマイレージカードセゾンの年会費・ETCカードの年会費

シネマイレージカードセゾンシネマイレージカードセゾンは、クレディセゾンが発行しているTOHOシネマズのクレジットカードとなりますが、シネマイレージカードセゾンは、好きな映画の無料招待や週に1度のシネマイレージデイの割引優待など、映画を観れば観るほどお得になるクレジットカードです。

また、シネマイレージカードセゾンは、TOHOシネマズで上映される映画の上映時間1分に付き、1マイルが貯まります。貯まったマイルは、オリジナルグッズや特典などに交換することができますので、映画好きの方におすすめのクレジットカードなのです。

では、シネマイレージカードセゾンの年会費はいくらなのでしょうか。シネマイレージカードセゾンのETCカードは年会費がかかるのでしょうか。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

シネマイレージカードセゾンの年会費

シネマイレージカードセゾンは、国際ブランドをMasterCardとアメリカン・エキスプレスの2つから選ぶことができますが、シネマイレージカードセゾンの年会費は、申し込みを行う国際ブランドによって異なります。

そこで、通常のシネマイレージカードセゾン(MasterCard)の年会費は、初年度が年会費無料で、翌年以降は300円+消費税がかかります。また、シネマイレージカードセゾン(アメリカン・エキスプレス)の年会費は3,000円+消費税がかかります。

ただ、シネマイレージカードセゾン(MasterCard)は、1年間に1回以上の買い物、又はキャッシング機能を利用すると、翌年の年会費が無料になります。

シネマイレージカードセゾンの年会費(MasterCard)

初年度の年会費:年会費無料
翌年以降の年会費:300円+消費税
※年間に1回以上のショッピング、又はキャッシングを利用すると翌年の年会費が無料

シネマイレージカードセゾンの年会費(アメリカン・エキスプレス)

年会費:3,000円+消費税

シネマイレージカードセゾンのアメリカン・エキスプレスカードは、最高3000万円までの海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードです。

そのため、シネマイレージカードセゾンを年会費無料で取得するなら、MasterCardのシネマイレージカードセゾンに申し込みを行われることをおすすめします。

シネマイレージカードセゾンのETCカード・家族カードの年会費

シネマイレージカードセゾンは、追加カードとしてETCカードに申し込みをすることができますが、シネマイレージカードセゾンのETCカードは、年会費無料で取得することができます。また、シネマイレージカードセゾンのETCカードは、カードを発行する際の発行手数料も無料となりますので、完全無料でETCカードを利用することができます。

家族カードについては、シネマイレージカードセゾンには家族カードが設定されていませんので、取得することができません。仮に、シネマイレージカードセゾンで家族カードを希望する際には、改めて新規申し込みを行うこととなります。

ETCカード・家族カードの年会費

ETCカード:年会費無料・発行手数料無料
家族カード:なし

シネマイレージカードセゾンは、実質年会費無料でクレジットカードに入会することができ、尚且つETCカードも完全無料で取得することができるクレジットカードです。

しかも、シネマイレージカードセゾンは、好きな映画が1本無料になるスタンプラリーや1週間に1度、会員価格で映画を観賞することができる特典など、様々な優待サービスが用意されているお得なクレジットカードなのです。

シネマイレージカードセゾンは、映画をよく観るという方には、必須のクレジットカードと言えるでしょう。

三井住友VISAカードは安心・信頼のクレジットカード

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ