JCB一般カードの海外旅行・国内旅行時の旅行傷害保険まとめ

JCB一般カードJCB一般カードは、ジェーシービーが発行しているクレジットカードとなりますが、JCB一般カードはJCBオリジナルシリーズ(プロパーカード)の中で、最もスタンダードなクレジットカードとなります。

また、JCB一般カードは条件を満たすことで年会費を無料にすることができますので、JCB一般カードは実質年会費無料のクレジットカードとして利用することができるのです。

そこで、JCB一般カードの海外旅行傷害保険について、国内旅行傷害保険、ショッピングガード保険についてまとめました。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

JCB一般カードの旅行傷害保険

JCB一般カードの旅行傷害保険は、海外旅行・国内旅行のどちらも付帯されているクレジットカードです。

また、JCB一般カードは、旅行代金を支払うことで補償を受けられる利用付帯のクレジットカードとなりますので、旅行に出発する前に、クレジットカードで旅行代金の支払いを済ませておくことで、最高3000万円の旅行傷害保険を利用することができます。

JCB一般カードの海外旅行傷害保険の付帯内容

死亡・後遺障害:3,000万円
障害治療:100万円
疾病治療:100万円
賠償責任:2,000万円
携行品損害:20万円
救援者治療:100万円

JCB一般カードの国内旅行傷害保険の付帯内容

死亡・後遺障害:3,000万円

その他、JCB一般カードには、海外旅行時のショッピング保険が付帯されています。ショッピング保険とは、JCB一般カードで買い物をした際に、購入した商品が破損していたり、その後、盗難に遭った場合に補償される保険となります。

JCB一般カードのショッピング保険

ショッピングガード保険:100万円
※ショッピングガード保険は「MyJチェック」登録の有無にかかわらず適用されます。

JCB一般カードの旅行傷害保険の注意点

JCB一般カードは、海外旅行・国内旅行共に旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードとなりますが、JCB一般カードの旅行傷害保険は、利用付帯の旅行傷害保険となります。

利用付帯の旅行傷害保険とは

利用付帯の旅行傷害保険とは、旅行に出発する前に、旅行代金をJCB一般カードで支払うことで補償を受けることができるようになる旅行傷害保険です。逆に、旅行代金の支払いをしていない場合には、付帯されている旅行傷害保険の補償は受けることができません。

JCB一般カードは、利用付帯の旅行傷害保険となりますので、事前に旅行代金の支払いをする必要があります。また、JCB一般カードの旅行傷害保険は、ジェーシービーのWEB明細サービス「MyJチェック」に登録していることが条件となりますので、「MyJチェック」に登録後に旅行代金を支払う流れとなります。

JCB一般カードは実質年会費無料で、家族カードやETCカードも無料で利用することができるクレジットカードです。しかもJCB一般カードは、海外旅行でも国内旅行でも、旅行傷害保険が最高3000万円まで付帯されていますので、非常に充実した補償内容となっているクレジットカードなのです。

JCB一般カードは、どこで出しても恥ずかしくないスタンダードなプロパーカードとなりますので、かなりおすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ