セゾンカードインターナショナルの18歳~19歳未成年者の審査条件

セゾンカードインターナショナルセゾンカードインターナショナルは、セゾンカードの中でも、最もスタンダードな定番のクレジットカードとなりますが、セゾンカードインターナショナルは年会費無料で、最短即日でカード発行も可能なクレジットカードです。

また、セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントは、永久不滅ポイントとなりますので、貯まったポイントに有効期限がなく、いつでも好きな時にポイントを使うことができるのです。

では、セゾンカードインターナショナルは、18歳~19歳の未成年の方でも取得することができるのでしょうか。

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

セゾンカードインターナショナルの18歳~19歳の審査条件

セゾンカードインターナショナルは、クレディセゾンが発行しているセゾンカードの定番クレジットカードですが、セゾンカードインターナショナルの申し込み条件は、高校生を除く18歳以上の方で、電話連絡が可能な方であれば、どなたでも申し込みを行うことができるクレジットカードです。

また、セゾンカードインターナショナルは、パート・アルバイトの方や専業主婦の方、学生の方でも、通常どおりセゾンカードインターナショナルを作ることができます。

そのため、セゾンカードインターナショナルなら、18歳~19歳の未成年の方でも申し込みが可能となりますので、安心してクレジットカードを活用することができるのです。

ただ、18歳~19歳の未成年の方が申し込みをする際には、学生なのか社会人なのかによって、審査条件が異なることとなります。

18歳~19歳の学生の場合(大学生・専門学生・短大生など)

18歳~19歳の大学生や専門学生、短大生といった学生の方が、セゾンカードインターナショナルに申し込みをする際には、学生として申し込みを行うこととなります。

通常、クレジットカードの審査では、仕事をしていること、収入があることが審査の条件とはなりますが、学生の方は本業が学生ですから、収入や仕事は「なし」ということでも、セゾンカードインターナショナルを作ることができます。

また、アルバイトの有無もあまり関係がありませんので、仮にアルバイトをしていないという学生の方でも、通常どおりセゾンカードインターナショナルに申し込みをすることができます。

18歳~19歳の社会人の場合

18歳~19歳の社会人の方が、セゾンカードインターナショナルに申し込みをする際には、何らかの仕事をしていることがクレジットカードを作る条件となります。

仮に、18歳~19歳の未成年の学生以外の方で、何も仕事をしていない、何も収入がないという場合には、クレジットカードを作ることができなくなります。学生以外の方は、未成年者であっても社会人として認識されますので、18歳~19歳の社会人の方は、申し込みの際に現在の勤め先をカード会社に伝えることとなります。

18歳~19歳の未成年者がクレジットカードを作る場合

18歳~19歳の未成年の方がクレジットカードを作る場合には、クレジットカードの発行審査の他に、親の同意が必要となります。

クレジットカードは、商品代金を一時的にカード会社が立て替えるサービスですが、商品代金を立て替えるには、カード会社が定めるルールに沿って進めることとなります。また、法律上も未成年者は、20歳になるまでは保護者の同意が必要となりますので、18歳~19歳の未成年の方がクレジットカードを作る場合には、親の同意を得てからカードが発行されることとなります。

セゾンカードインターナショナルは、18歳以上の方であれば、どなたでも申し込みを行うことができるクレジットカードです。

しかも、セゾンカードインターナショナルは、18歳~19歳の方でも、学生の方でも申し込みが可能ですから、セゾンカードインターナショナルは未成年の方には特におすすめのクレジットカードなのです。

三井住友VISAカードは安心・信頼のクレジットカード

年会費初年度無料!JCBカードはセキュリティも付帯サービスも充実

このページの先頭へ